モンペリの中心部の写真。
驚いたことを列挙します。
1.石造りの建物が中心部から放射状に広がっている。
2.広場、道路が石畳。日本ではアスファルト。
3.町の真ん中にメリーゴランドがあり、電車が直ぐ近くを走っている。
4.本当に綺麗な街並みです。
石造りの建物は2,300年は経っているのではないかと思われる。
その中に多くの人が生活している。
日本の建物は4,50年しか持たないため、家を建て替えするために
働いているようなもの。
ヨーロッパの様な夏休みは日本では絶対無理と感じた。
日本の家も2,300年持つようにできないものか?