「緊急通報システム」の利用頻度が思った以上に低いことに驚きです。
ひたちなか市の利用頻度は10%以下であることを報告しましたが、近隣の市町村の利用頻度はどう
なっているか調べましたが分かりません。
過去には利用頻度を公表していたようなのですが、現在は公表されていなく、設置台数或いは追加台
数しか公表されていません。
これでは費用対効果が把握できません。これでは改善のしようがありません。
自治体の方は知って欲しくないのかもしれませんが??
皆様にお願いがあります。
自分の町の 「緊急通報システム」の利用頻度を調べて教えて下さい。
宜しくお願いします。