茨城新聞にみまもり安否確認通報システム記事が掲載 更新日:2020年1月31日 公開日:2014年5月18日 安否確認みまもりシステム 2014年5月12日茨城新聞_インターフェース記事 2014年5月12日の茨城新聞に「みまもり安否確認通報システム」の記事が掲載されました。 一人でもこの記事を見て安心できる様になって頂ければと思っています。 続きを読む
安否確認通報システムのデモを行いました。 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月27日 安否確認みまもりシステム 先日引き合いがあり安否確認通報システムのデモを行いました。 このお客さまは安否確認だけを行いたいとの意向でした。 お客さま曰く、死後何日も経ってから分かるのではあまりにも 可哀相。1日位で分かるシステムは無いかと探してい […] 続きを読む
1号機からの安否確認信号 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月25日 安否確認みまもりシステム 2009年12月8日に北海道のバーちゃんの家に設置した安否確認通報装置は 今も正常に稼働しており、毎日私のパソコンにメールが届きます。 1号機は現在の監視ソフトに対応していないのでOutlook Express で写真の […] 続きを読む
緊急通報装置と弊社製みまもりシステムの違い。 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月22日 安否確認みまもりシステム 日本全国の自治体で採用されている緊急通報装置は今から約20年程 前にNTT、富士通が製作したものが殆どだと思います。 私が住んでいるひたちなか市、或いは近隣の東海村、那珂市、水戸市 でも導入されています。 ペンダント式緊 […] 続きを読む
台風4号に勝つ。 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月21日 環境畑 6/19~20の台風通過による畑の野菜はどれも問題無く育っています。 特にみょうがは茎が折れるのではないかと心配していましたが、1本も 折れたものは有りませんでした。 台風が来る度に思うことですが、2階の窓硝子に防犯フイ […] 続きを読む
みょうがの生育がこんなにも違います??? 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月19日 畑 2012年6月19日に撮った写真です。 上の写真は正面の畑で日当たり抜群です。 みょうがの生長は今一です。 下の写真は物置横にある畑で、日中は物置の 影になっています。 みょうがの生長は多分ベリーグッドだと思います。 ど […] 続きを読む
我が家の畑の放射線量。 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月11日 放射線環境畑 2012年4月6日に購入したエステー製エアーカウンタ-Sで畑の放射線量を 計りましたが、殆ど0.1μSv/h以下でバックグラウンドレベルでした。 雨水が流れ込む所の畑なので心配でしたが、計って見て安心しました。 近くの田 […] 続きを読む
ブルーベリーの木が4本。 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月9日 畑 物置横のみょうがが植えてある北側にブルーベリーの木が4本有ります。 こちらの畑には家を建てた時に娘の小学卒業記念樹としてプラムと柿の 木が植えてありました。 約10年位植えたのですがさほど実がならず切りました。 その後に […] 続きを読む
みょうがの出来がなぜ違うの??? 更新日:2020年1月31日 公開日:2012年6月8日 畑 2012年5月20日に撮った写真です。 上の写真は正面の畑で日当たり抜群です。 下の写真は物置横にある畑で、日中は物置の 影になっています。 この2枚の写真見て明らかな様に物置の影に なっているみようがのほうが成長が甚だ […] 続きを読む